
うちから朝イチで出発して、吉野に着いたのは8時過ぎでした。遠いですねえ・・

人がめちゃくちゃ多いと聞いていたので有休取って金曜日に来てみました。朝イチということもあってまだそこまで人も多くない

駅に地図が置いてあったので、それを持っていざ出発!

ケーブルというかロープウェイがありますが、今日は歩いていきます。
ちなみにこのロープウェイ、現存する日本最古のロープウェイらしいです

御車返しという桜。別名幣掛桜(しでかけざくら)

一重の花と八重の花が混じって咲く珍しい桜

向こうの山にも桜が満開!ここらへんは下千本ですね

山ということでしばらく登り道

この日は快晴で気温も高くて気持ちよかったです。後半は若干暑かったけどw

どんどん登ります!七曲坂という坂。斜面にずーっと桜が咲いてて綺麗でした
もう少し時期が過ぎると桜吹雪の道になってさぞかし綺麗なのでしょう!正直そのくらいの時期に来たかった気もするw

ドローン飛んでるの初めて見た。ハエの羽音みたいな嫌な音で飛ぶのね。。

八重桜かな。こういう色いいよねぇー

七曲坂を登りきりました!しばらく平坦な道

9時前くらいだったの準備中のお店が多かったけど、お土産からなにからいろいろ売ってました

ちょっと脇にそれた道で朝食。

桜を見ながら。良いロケーションだった

唯一桜と一緒に撮れた鳥さん。桜の蜜吸ってました

すぐそばにロープウェイ駅。七曲坂回避するためのロープウェイみたいね

ぼちぼち出発

黒門過ぎたところにあった石碑

しばらく進むと金峯山寺(きんぷせんじ)という大きなお寺が

ここまで来ると結構高いです。いい眺め

金峯山寺。立派なお寺でした!

期間限定で仏像展示してるらしいので500円くらいなら見てやろうと思ってましたが倍もしたので諦めた
そこまでかけて見たいものではないので。。

御所桜と呼ばれる名所(?)金峯山寺から

少し降りてみる

こういう幹からちょろっと生えてる桜の花大好き

さらに先へ。お土産屋さんとか旅館が思ったよりたくさんありました

韋駄天山というところ。この桜が雰囲気あって好きな場所でした。フェンスがなければなお良し。落ちそうだけど

吉野でも有名な吉水神社へ。

有名所とあって人もいっぱい

漫画「咲-Saki-」の聖地らしくって痛絵馬いっぱいあって笑った

そしておそらく吉野山といえばここ!という景色が見れる一目千本もここで見れます

有名な眺め。

個人的に、山桜の多いこの眺めがそこまで綺麗とは思えないんだなぁ・・

この茶色い葉っぱがね・・全体的な景色における茶色っていうのがどうにも綺麗に見えない

吉水神社をあとにして、さらに奥へ。

山桜。単体として見ても・・・。うーむ。桜はソメイヨシノみたいなもふもふな感じが好きなので山桜あんまりかな

櫻本坊というお寺(?)の境内


立派な枝垂れ桜と八重桜がありました

お店通り以外はどこを見ても桜がある状態の吉野山!

オオイヌノフグリ。かわいくて好きよこの花

昼前になってお腹が空いたので良い場所を探す。中千本のど真ん中にある五郎平というところ

ここでおにぎり食べてました。あまり風はなかったので桜吹雪は全然撮れなかった。。

谷を挟んだ向こう側の桜が綺麗だったので行ってみることに

谷底の道を戻ると吉野駅に着くようです。ここ綺麗かったなぁ

向かいは五郎平。

如意輪寺という場所につきました。さっき見た桜はこのお寺の庭園にあるらしいので中へ
拝観料400円取られますが、中は結構綺麗だったので払う価値はあったと思う


五郎平から見えてたでっかい枝垂れ桜はこれかな?


いろいろな種類の桜があって綺麗でした

一眼レフぶら下げてると写真上手いんでしょう?みたいな感じで写真頼まれることが多い。。
ここでも中年夫婦から写真頼まれてしまった。上手くはないぞ

如意輪寺を出て上千本を目指します。まだ3分咲きらしいけど、とりあえず行くだけ行ってみよう

往復コースでこの道も地図に載ってるんだけど、分かりづらかった・・・

まさかこんな道になるとは思わないじゃん?w

ひたすら山道を登って開けた場所に出ました

いやー登った登った・・・。桜はあんまり咲いてないけどいい景色だわ

とりあえず今日の最終目的地、吉野水分(みくまり)神社へ

ここはすげー雰囲気良かったなぁ。

立派な枝垂れ桜があるけど全然咲いてなかった。まぁ標高が高いからしょうがない

歴史を感じた

最後に花矢倉展望台へ!

ひゃー歩いてきた道が全部見える!

左上に金峯山寺。左中央が五郎平で右が如意輪寺かな。よく歩いたわ・・

帰り道はメイン通りを通って帰ります。ついでに単焦点レンズに切り替えてみた

これはなんて種類の桜かなー?一輪一輪がでかかった

さすがにメイン通りは人が多かった


朝イチで行ったんだから昼過ぎくらいには帰れるかなと思ってたんだけど、とんでもなかった
広すぎて歩いて回ったら余裕で一日潰れるわ・・w

ロープウェイとかバスとか使えばもっと早く回れると思うけどね。そんなの乗ってられねー!!

というわけで吉野駅に帰り着いたのが16時30分くらいだったかな。
10キロちょいくらい歩いたと思います・・・疲れた
吉野には格好良い特急?が止まってました。団体の貸切列車っぽい
というわけで4年越しの吉野の桜を見て回るという願望が叶いました(笑)
ISO感度高いまま撮ってしまったのが誤算だったけど。。
今度行くときはは奥千本が満開の時期にチャレンジしてみたいですね