ということで7月16日にまずはキス釣りキャンプ
キス釣りはやったことないんだけど、やっぱり友人が経験者なのでお手本を見せてもらいながらやってました
キスは虫餌使うんだけど、気持ち悪いのでとりあえずワームで釣れるかどうか実験・・
見事に釣れました!

うーん、かわいいw
釣ったというか針に引っかかっただけですけどね(笑)
どうやらワームではどうしようもないみたいなので虫餌に切り替え
ゴカイだったかな・・・気持ち悪いんだよなあアレ・・見た目ただのゲジゲジだからな・・
ゴカイを三分割して針に突き刺すとかいうえげつないことしながらキス釣り再開
効果は抜群だったようで、そこから4匹釣り上げました!

もう1匹は1投目で友人が釣り上げたもの。友人はそっから鳴かず飛ばずでしたが(笑)
まぁ釣れたからええじゃろ!ということで昼前に離脱
メシ食ってから潮岬でキャンプ張って一休み
まだまだ時間があったので、友人おすすめのシュノーケルポイントで泳いできました
穴場的なところなんだけど、ここがすごかった!
すごく浅いところにサンゴがあって、熱帯魚と一緒に泳ぐことが出来るという
あれは衝撃でしたね・・・!すごく楽しかった。水中なので写真撮れなかったですけど、これは3回目キャンプのときにリベンジしました
泳いで満足したところで夕食
釣ったキスは塩焼きで食べてみました

ヤバうま!!さすがキスは身が柔らかい!
大満足なのでした
翌朝。いつものように朝日を拝んで散歩。デジイチはこの時だけ使ってましたがデータ間違って消しちゃったのでツイッターにあげてたぶんだけしか残ってない
とりあえず3枚



灯台下まで行ってみましたが、灯台は時間外で入れず・・・
その後帰り間際にもうひと泳ぎしてから帰宅。
前日のキス釣りのときにどちゃくそ日焼けしたので腕が痛かった(笑)
完全に軽度のやけどという感じ。。対策しなきゃねー
そして3回目のキャンプは9月2日
秋イカは釣りやすい!ということでイカ釣りリベンジ!あれ?秋には早くね?
と思った1投目で友人がイカ釣っててワロタ

キスのときもそうだったけど1投目で釣り上げる友人はなんだ。1投目の神かなにか?
けっこうサイズでかかったです
アオリイカらしいけど、アオリイカってもっと白いと思ってた
釣れる!釣れるんだ!ってテンション上がった2人でしたがその後は何も釣れず・・

いろいろ移動しながらチャレンジしてたけど、やっぱり時期的には早すぎたようで・・
奇跡的に1匹釣れたという感じみたい(笑)
まぁせっかく釣れたんだから食おう!
ということでスマホで捌き方調べて悪戦苦闘しながらイカさばきました(友人が)

死んだら白くなるんだな、アオリイカ

茹でたり焼いたりしながら食べました
身も足の部分もそこそこ美味しかったけど、個人的にはヒレの部分が一番美味しかった!
こりっこり!
晩はいつものようにバーベキューしてたんだけど、友人が鮭のバターホイル焼き試しに作ってたんだけどめちゃめちゃ美味しかった
毎回作りたい
翌朝

なんだかんだ毎回朝日は拝めてる
もはや今年3回目なのでデジイチは使ってないです(笑)
そして帰り際にシュノーケリング!
今回はスマホの防水ケース買ってきたので水中の写真が撮れました!!



水中に入れるとタッチパネルがビクンビクン誤作動するので苦労した・・(笑)
スマホ画質なのでアレですけど、こんな感じです。サンゴ礁がすごい!
こんな小さい魚以外にも結構大きな魚もいたりして泳いでると楽しいです
もっと本格的な水中カメラ欲しくなる・・・!
というような第二次、第三次和歌山キャンプでした。
アウトドア最高じゃ・・!