オススメ小説紹介
今日は小説の話でも
お気に入りの作家が一人いる
その名も北方謙三先生!
大好きだーw
歴史小説ばっかり書いてる人だから、知らない人も多いかな?
「三国志」や「破軍の星」等の作品がありますが、俺のイチオシは・・・
「水滸伝」
これに限る!
こんなに好きになる作品は、後にも先にもこれだけじゃないかと思うくらいw
三国志も友達に借りて読んだけど、水滸伝には劣るね
まぁ三国志はストーリー分かってるから、その分面白さ半減しちゃったけど
いやーけど水滸伝いいよww
全19巻、登場人物は130人以上はいる超大作
中国が宋の時代、乱れきった世を正すため梁山泊に108人の豪傑が集まる。
圧倒的な大国・宋を相手に梁山泊は戦いを挑む・・・
みたいな話なんですが、この108人がみんな良い男すぎる・゚・(つД`)・゚・
しかも半分以上の人が死んでしまうんですね・・・
しっかりキャラも立って、一人一人いろんな想いを胸に抱えて・・・
そんなキャラ達が戦で死んでいくなんて・゚・(つД`)・゚・
楊志、林冲、朱仝、雷横、花栄、秦明、宋清、魯達、樊瑞、燕順・・・
みんな死に様がすごすぎる・・・毎回読んで涙出る・・・
泣くことなんかリアルじゃほとんどないんだけど、これ読むと泣ける・゚・(つД`)・゚・
男はみんな北方水滸伝を読むべき
うん
今日また1巻から読みなおしてる
たぶん6巡目くらい
続編に楊令伝というのもあります
現在7巻で今も執筆中。。8巻が待ち遠しい・・・
浅田次郎先生の「憑神」もオススメ
これも時代物だけれども
映画化されたんだっけ?
これは短いけど、上手いこと纏められていると思う
主人公・別所彦四郎は文武に秀でながら出世に失敗し途方にくれていた。
そんな時、三囲(みめぐり)稲荷に願掛けして出世した知り合いの噂を聞く。
ある夜、酔って土手で足を滑らせた先には三巡稲荷と書かれた祠があった。
もしや三囲稲荷の分社か・・?
冗談半分で手を合わせた彦四郎に3人の神が舞い降りる・・・。
3人の神とははたして?!
というようなお話
これは笑いあり、涙ありの非常に面白い小説だと思います
ただ、時代物を読み慣れてないと、ちょっと苦しいかも
見慣れない漢字がたくさん出てくるのでw
機会があればゼヒ読んでみてください
お気に入りの作家が一人いる
その名も北方謙三先生!
大好きだーw
歴史小説ばっかり書いてる人だから、知らない人も多いかな?
「三国志」や「破軍の星」等の作品がありますが、俺のイチオシは・・・
「水滸伝」
これに限る!
こんなに好きになる作品は、後にも先にもこれだけじゃないかと思うくらいw
三国志も友達に借りて読んだけど、水滸伝には劣るね
まぁ三国志はストーリー分かってるから、その分面白さ半減しちゃったけど
いやーけど水滸伝いいよww
全19巻、登場人物は130人以上はいる超大作
中国が宋の時代、乱れきった世を正すため梁山泊に108人の豪傑が集まる。
圧倒的な大国・宋を相手に梁山泊は戦いを挑む・・・
みたいな話なんですが、この108人がみんな良い男すぎる・゚・(つД`)・゚・
しかも半分以上の人が死んでしまうんですね・・・
しっかりキャラも立って、一人一人いろんな想いを胸に抱えて・・・
そんなキャラ達が戦で死んでいくなんて・゚・(つД`)・゚・
楊志、林冲、朱仝、雷横、花栄、秦明、宋清、魯達、樊瑞、燕順・・・
みんな死に様がすごすぎる・・・毎回読んで涙出る・・・
泣くことなんかリアルじゃほとんどないんだけど、これ読むと泣ける・゚・(つД`)・゚・
男はみんな北方水滸伝を読むべき
うん
今日また1巻から読みなおしてる
たぶん6巡目くらい
続編に楊令伝というのもあります
現在7巻で今も執筆中。。8巻が待ち遠しい・・・
浅田次郎先生の「憑神」もオススメ
これも時代物だけれども
映画化されたんだっけ?
これは短いけど、上手いこと纏められていると思う
主人公・別所彦四郎は文武に秀でながら出世に失敗し途方にくれていた。
そんな時、三囲(みめぐり)稲荷に願掛けして出世した知り合いの噂を聞く。
ある夜、酔って土手で足を滑らせた先には三巡稲荷と書かれた祠があった。
もしや三囲稲荷の分社か・・?
冗談半分で手を合わせた彦四郎に3人の神が舞い降りる・・・。
3人の神とははたして?!
というようなお話
これは笑いあり、涙ありの非常に面白い小説だと思います
ただ、時代物を読み慣れてないと、ちょっと苦しいかも
見慣れない漢字がたくさん出てくるのでw
機会があればゼヒ読んでみてください
この記事へのコメント
北方謙三氏の作品は、男のロマンで読むべし!!
もともとの水滸伝は旅人を毒殺して資金稼ぎした人物も108人の中の好漢として描かれているので、史実を知っちゃうとチョット轢いてしまいますが、漢のロマンですよ(*´ω`)
もともとの水滸伝は旅人を毒殺して資金稼ぎした人物も108人の中の好漢として描かれているので、史実を知っちゃうとチョット轢いてしまいますが、漢のロマンですよ(*´ω`)
仄ノ宮小夜さん
おめっとーさん♪
だがオススメできるのは今のところこれだけ( ´д`)
この頃本買ってないしなー・・・
本買うお金もないしなw
!?
男じゃない・・・だと・・・?
んん!?女の子?オカマ?おなべ?
水滸伝は一回読んでみなw3巻まで読んだらハマる人はハマる
もうボロボロ泣きますよw
電車の中で涙出たらアクビして誤魔化すw
いいねえ活字中毒
将来きっと役に立つよ(たぶん
まぁニュース見てりゃ新聞読まなくてもいいと思います
緋色悠依さん
どうも、初めまして
うむ、分かってますねーw
史実はそうみたいですね
李逵も血も涙もない男みたいな感じだったらしいし・・・
官軍の童貫元帥も、宋の悪役4人集の一人だったらしいし・・・
でも俺は北方水滸伝が全てだ!
史実なんか知らん!w
漢のロマン!!いいねぇ~
おめっとーさん♪
だがオススメできるのは今のところこれだけ( ´д`)
この頃本買ってないしなー・・・
本買うお金もないしなw
!?
男じゃない・・・だと・・・?
んん!?女の子?オカマ?おなべ?
水滸伝は一回読んでみなw3巻まで読んだらハマる人はハマる
もうボロボロ泣きますよw
電車の中で涙出たらアクビして誤魔化すw
いいねえ活字中毒
将来きっと役に立つよ(たぶん
まぁニュース見てりゃ新聞読まなくてもいいと思います
緋色悠依さん
どうも、初めまして
うむ、分かってますねーw
史実はそうみたいですね
李逵も血も涙もない男みたいな感じだったらしいし・・・
官軍の童貫元帥も、宋の悪役4人集の一人だったらしいし・・・
でも俺は北方水滸伝が全てだ!
史実なんか知らん!w
漢のロマン!!いいねぇ~
トラックバック
URL :
No title - 仄ノ宮小夜 - 2008年12月25日 01:05:07
本好きにはたまらないこの記事w
読みたいよーでもこれ以上借りれないよー(泣)
なんでこんなに沢山・・・・自分が読みたかったからか ←
水滸伝面白そう!
俺は男じゃないが、読みたいわー
読みながら泣くのはアリですよね?ね?
秋の夜長も冬の夜長も本が一番☆
憑神は映画かされたやつだね。見てないけど。
見慣れない漢字バチコーイ☆
すいません、活字中毒な子なんです。
(しんぶんしもすきだよ!とってないけど!)
ではでは。