【1日目】夏の阿蘇・熊本一人旅【写真集】
2014年7月28日
初日の写真集。
阿蘇駅~大観峰~エルパティオ牧場
写真大量なので追記から
カメラはニコンのD7000
レンズはシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
星空はニコンの単焦点レンズ、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

熊本!九州初上陸

0番線がいっぱいあってワロタ

熊本~阿蘇間。スイッチバック初体験

電車の中からの景色。立野らへんだったかな?

阿蘇駅前。山!

阿蘇駅からレンタサイクルで国道212号を走ります。前方には外輪山。まっ平らな山

右を見てもやっぱり外輪山。この外輪山に囲まれた部分がカルデラらしいですね。デカイなんてもんじゃない

高床式倉庫・・・・?

大観峰の麓。目指す大観峰は山道を9.5km

Yahoo!のルートラボという機能を使えば道に沿った距離や標高、勾配なんかがわかります。自転車乗りには超絶ありがたい機能
ちなみに山道だけ見たときの平均斜度は5.5%。そこまで急ではありません

ね、ゆるやかでしょ?

なお無事死亡した模様。まぁ坂とか暑さとかもそうなんだけど、持ってきた荷物が重すぎて肩がバキバキになった・・・
帰ってきてから量ってみたらカメラ込みで7kgもあった・・・。旅人は上級になればなるほど荷物が少なくなるというが・・・
まぁ三脚とかも持って行ってたしね・・・

自転車。ESCAPE、乗りやすかったです。

外輪山。面白い地形だわ

212号線にはところどころにビューポイントとなる駐車場が設置されてました

頂上付近になってくると草原に・・・!

頂上!頂上というか外輪山の上に来たというか。普通の山みたいに頂点がないから頂上って感じじゃないね。

牛が!牛がおる!!

放牧牛、いっぱいいるのかと思ったらここともう一箇所でしか見ることが出来ませんでした。

阿蘇大観峰茶店。車とバイクばかり。自転車で来てた人いたかな?w

お昼ごはん。だご汁定食だったと思います。美味しかった。
ここもエルパティオ牧場もだけど、ハエが多かったね。ちょっとうっとうしかった

茶店から大観峰展望台へ

記念撮影記念撮影

さらに奥。

んーこのモヤモヤ。ここから見える阿蘇五岳。お釈迦様が寝てるように見えるということで、阿蘇の涅槃像と呼ばれているらしいです。
左から顔、胸、足・・・って感じで。見える?見えないよね・・・。

涅槃像が南側。こちらは東側。エルパティオ牧場はこちら側になります。

こっちは西側。

こっちは北側。360度見渡せます。少し歩かなきゃだけど

チョウとトンボがやたらと飛んでました

まわりは牧場だらけなのでソフトクリームが美味い!!

なんか猿回しやってました

大観峰を出発。見渡すかぎりの草原。日本て広いなあ

ここを最後に放牧牛は見かけませんでした・・・

多少のアップダウンはあるけれど、爽快に走れる道路!気持ちいい!

そしてエルパティオ牧場に到着。

乗馬の練習場。ここから乗馬コースに出発します。3km~7kmくらいまで、いろいろなコースがあるみたい

乗馬後の散歩。どっかの農道

牧場から見える景色。本当に何もありません

夕日は見そびれた・・・。というか曇ってて見れなかっただけか・・・

星空。流れ星写ってるやん!と思ってじーっと夜空眺めたら結構流れてましたね。

自分でこんな星空撮れるようになるとはなぁ・・・
2日目旅日記→http://a1b2c3d45.blog55.fc2.com/blog-entry-883.html
初日の写真集。
阿蘇駅~大観峰~エルパティオ牧場
写真大量なので追記から
カメラはニコンのD7000
レンズはシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
星空はニコンの単焦点レンズ、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

熊本!九州初上陸

0番線がいっぱいあってワロタ

熊本~阿蘇間。スイッチバック初体験

電車の中からの景色。立野らへんだったかな?

阿蘇駅前。山!

阿蘇駅からレンタサイクルで国道212号を走ります。前方には外輪山。まっ平らな山

右を見てもやっぱり外輪山。この外輪山に囲まれた部分がカルデラらしいですね。デカイなんてもんじゃない

高床式倉庫・・・・?

大観峰の麓。目指す大観峰は山道を9.5km

Yahoo!のルートラボという機能を使えば道に沿った距離や標高、勾配なんかがわかります。自転車乗りには超絶ありがたい機能
ちなみに山道だけ見たときの平均斜度は5.5%。そこまで急ではありません

ね、ゆるやかでしょ?

なお無事死亡した模様。まぁ坂とか暑さとかもそうなんだけど、持ってきた荷物が重すぎて肩がバキバキになった・・・
帰ってきてから量ってみたらカメラ込みで7kgもあった・・・。旅人は上級になればなるほど荷物が少なくなるというが・・・
まぁ三脚とかも持って行ってたしね・・・

自転車。ESCAPE、乗りやすかったです。

外輪山。面白い地形だわ

212号線にはところどころにビューポイントとなる駐車場が設置されてました

頂上付近になってくると草原に・・・!

頂上!頂上というか外輪山の上に来たというか。普通の山みたいに頂点がないから頂上って感じじゃないね。

牛が!牛がおる!!

放牧牛、いっぱいいるのかと思ったらここともう一箇所でしか見ることが出来ませんでした。

阿蘇大観峰茶店。車とバイクばかり。自転車で来てた人いたかな?w

お昼ごはん。だご汁定食だったと思います。美味しかった。
ここもエルパティオ牧場もだけど、ハエが多かったね。ちょっとうっとうしかった

茶店から大観峰展望台へ

記念撮影記念撮影

さらに奥。

んーこのモヤモヤ。ここから見える阿蘇五岳。お釈迦様が寝てるように見えるということで、阿蘇の涅槃像と呼ばれているらしいです。
左から顔、胸、足・・・って感じで。見える?見えないよね・・・。

涅槃像が南側。こちらは東側。エルパティオ牧場はこちら側になります。

こっちは西側。

こっちは北側。360度見渡せます。少し歩かなきゃだけど

チョウとトンボがやたらと飛んでました

まわりは牧場だらけなのでソフトクリームが美味い!!

なんか猿回しやってました

大観峰を出発。見渡すかぎりの草原。日本て広いなあ

ここを最後に放牧牛は見かけませんでした・・・

多少のアップダウンはあるけれど、爽快に走れる道路!気持ちいい!

そしてエルパティオ牧場に到着。

乗馬の練習場。ここから乗馬コースに出発します。3km~7kmくらいまで、いろいろなコースがあるみたい

乗馬後の散歩。どっかの農道

牧場から見える景色。本当に何もありません

夕日は見そびれた・・・。というか曇ってて見れなかっただけか・・・

星空。流れ星写ってるやん!と思ってじーっと夜空眺めたら結構流れてましたね。

自分でこんな星空撮れるようになるとはなぁ・・・
2日目旅日記→http://a1b2c3d45.blog55.fc2.com/blog-entry-883.html
この記事へのコメント
トラックバック
URL :