【高山】飲んで食べて温まる!下呂温泉二人旅【後編】
2017年2月12日(日)
温泉旅行後編。
後編では下呂を後にして高山に向かいます
高山では雪の降り積もる雪国状態!
古い町並みと合わせて雪の散策を楽しみます
追記から。
カメラはニコンのD7000
レンズはニコンのAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ということで下呂駅を8分遅れの10時25分くらいに出発。

高山に近づくにつれてどんどん雪が深くなっていく・・・!

日本の車窓から

高山到着!11時過ぎだったかな?

観光案内所で高山の地図をゲットし、帰りの高速バスの状況を確認しておきます
さすが雪国、こんな状態でも支障はないらしい。
出発の13時40分まで散策!

すごいな!雪国だ!!雪の雪国は北海道(札幌)、新潟(十日町)に続き3回目。

ファーwwwwwすげー氷柱!札幌や新潟ではこんな氷柱は見られなかったから楽しかった

地図を見ると北の方に大きな鳥居が書いてあったので行ってみた。でけえ!

桜山八幡宮の鳥居っぽい。高山の古い町並みはここから南へずーっと続いてるみたいなので、ここから古い町並みの中を歩いていきます

ガンガン雪降ってました(笑)

古い町並みと雪をどう撮ったらいいかわからない・・・

つらら!つらら!

○○保存区域!って書いてたりするけど、雨樋とかめっちゃ近代的で萎えるw

雪は音を吸収するから、川や大通りから少し離れるととても静かになる。

小さな川の欄干。2段目が埋もれてる

ところどころに小さな社があるのは「秋葉様」と地元で呼ばれているものらしい。
火伏(ひぶせ)の神を祀っているのだそう

雪の川っていいよなぁ。絵になる


少しだけ晴れ間が

古い町並みのこういうくっそ狭い路地大好き


!?

各地旅行してるとたまにこういうバケモノに出会う。街角クリーチャー

お昼もいい時間になったので昼食。Mという中華そば屋さん
高山の中華そばは有名だよね!美味しかったです

昼食後、高山の(多分)一番有名な場所、三町へ

お土産屋さんとか食事できるところとか、いろいろ集まってます。すごい人!

たしかに一番それらしい場所だった。しかしこうも人が多いと・・・w
お土産買って、バスの時間もあったのでさらっと散策して帰りました

帰り道。何センチ積もってるんだろう。。50センチはありそう。というか雪降ろさないと潰れそうこの家。。

時間もいい頃合いの13時30分に高山駅に帰ってきました
この後13時40分に高速バスで大阪へ向けて出発
大阪駅到着が19時15分でした。
美味しいもの食べて、温泉にも入って、雪もしっかり満喫できて、良い旅行となりました!
でもやっぱり自分には一人旅が合ってると再確認したので、泊まりの旅行は次回以降は一人で行きたいと思います(笑)
以上、下呂温泉旅行でしたー
中編→http://a1b2c3d45.blog55.fc2.com/blog-entry-991.html
前編→http://a1b2c3d45.blog55.fc2.com/blog-entry-990.html
温泉旅行後編。
後編では下呂を後にして高山に向かいます
高山では雪の降り積もる雪国状態!
古い町並みと合わせて雪の散策を楽しみます
追記から。
カメラはニコンのD7000
レンズはニコンのAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ということで下呂駅を8分遅れの10時25分くらいに出発。

高山に近づくにつれてどんどん雪が深くなっていく・・・!

日本の車窓から

高山到着!11時過ぎだったかな?

観光案内所で高山の地図をゲットし、帰りの高速バスの状況を確認しておきます
さすが雪国、こんな状態でも支障はないらしい。
出発の13時40分まで散策!

すごいな!雪国だ!!雪の雪国は北海道(札幌)、新潟(十日町)に続き3回目。

ファーwwwwwすげー氷柱!札幌や新潟ではこんな氷柱は見られなかったから楽しかった

地図を見ると北の方に大きな鳥居が書いてあったので行ってみた。でけえ!

桜山八幡宮の鳥居っぽい。高山の古い町並みはここから南へずーっと続いてるみたいなので、ここから古い町並みの中を歩いていきます

ガンガン雪降ってました(笑)

古い町並みと雪をどう撮ったらいいかわからない・・・

つらら!つらら!

○○保存区域!って書いてたりするけど、雨樋とかめっちゃ近代的で萎えるw

雪は音を吸収するから、川や大通りから少し離れるととても静かになる。

小さな川の欄干。2段目が埋もれてる

ところどころに小さな社があるのは「秋葉様」と地元で呼ばれているものらしい。
火伏(ひぶせ)の神を祀っているのだそう

雪の川っていいよなぁ。絵になる


少しだけ晴れ間が

古い町並みのこういうくっそ狭い路地大好き


!?

各地旅行してるとたまにこういうバケモノに出会う。街角クリーチャー

お昼もいい時間になったので昼食。Mという中華そば屋さん
高山の中華そばは有名だよね!美味しかったです

昼食後、高山の(多分)一番有名な場所、三町へ

お土産屋さんとか食事できるところとか、いろいろ集まってます。すごい人!

たしかに一番それらしい場所だった。しかしこうも人が多いと・・・w
お土産買って、バスの時間もあったのでさらっと散策して帰りました

帰り道。何センチ積もってるんだろう。。50センチはありそう。というか雪降ろさないと潰れそうこの家。。

時間もいい頃合いの13時30分に高山駅に帰ってきました
この後13時40分に高速バスで大阪へ向けて出発
大阪駅到着が19時15分でした。
美味しいもの食べて、温泉にも入って、雪もしっかり満喫できて、良い旅行となりました!
でもやっぱり自分には一人旅が合ってると再確認したので、泊まりの旅行は次回以降は一人で行きたいと思います(笑)
以上、下呂温泉旅行でしたー
中編→http://a1b2c3d45.blog55.fc2.com/blog-entry-991.html
前編→http://a1b2c3d45.blog55.fc2.com/blog-entry-990.html
この記事へのコメント
トラックバック
URL :